関数一覧

初期化

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibInit

○/○

×

初期化処理

GpibExit

○/○

×

終了処理

GpibGetErrorString

-

-

エラーコードに対するエラー内容を文字列に変換する

初期化

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSetEquipment

○/×

相手機器情報の設定

GpibGetEquipment

×/×

相手機器情報の取得

GpibSendIFC

○/×

IFCの送出

GpibChangeREN

○/×

RENラインの制御

GpibEnableRemote

○/×

相手機器をリモート状態にする

送受信

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSendData

○/○

データを送信する

GpibRecData

○/○

データを受信する

GpibSetDelim

○/○

デリミタを設定する

GpibGetDelim

○/○

デリミタを取得する

GpibSetTimeOut

○/○

タイムアウト値を設定する

GpibGetTimeOut

○/○

タイムアウト値を取得する

GpibSetSlowMode

○/○

通信低速化モードを設定する

GpibGetSlowMode

○/○

通信低速化モードを取得する

GpibSetAddrInfo

○/○

通信するアドレス情報を設定する

GpibGetAddrInfo

○/○

現在設定されているアドレス情報を取得する

GpibSetEscape

○/○

送受信を強制終了するための強制終了キーを設定する

シリアルポール(マスタ用関数)

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSPoll

×/×

1台の機器に対しシリアルポールを行う

GpibSPollAll

○/×

複数台の機器に対しシリアルポールを行う

パラレルポール(マスタ用関数)

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSetPPoll

×/×

複数台の機器に対しパラレルポールの応答ラインの割り付けを行う

GpibGetPPoll

○/×

パラレルポールの応答ラインの割り付けを取得する

GpibResetPPoll

○/×

複数台の機器に対しパラレルポールの応答ラインの割り付けを解除する

GpibPPoll

○/×

パラレルポールの実行

SRQIST応答(スレーブ用関数)

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSendSRQ

×/○

×

SRQの送出、ステータスバイトの送出を行う

GpibCheckSPoll

×/○

×

シリアルポールされたかどうかを判断する

GpibSetPPollResponse

×/○

×

パラレルポールの応答設定を設定する

GpibGetPPollResponse

×/○

×

パラレルポールの応答設定を取得する

GpibSetIst

×/○

×

パラレルポールステータスビット(Ist)を設定する

GpibGetIst

×/○

×

パラレルポールステータスビット(Ist)を取得する

制御

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSendCommands

○/×

×

インターフェースメッセージを送信する

GpibSendTrigger

○/×

×

トリガ(GET)メッセージを送信する

GpibSendDeviceClear

○/×

×

デバイスクリア( SDC/ DCL)インターフェースメッセージを送信する

GpibChangeLocal

○/○

相手機器または自分自身をローカル状態にする

GpibSendLocalLockout

○/×

×

ローカルロックアウト( LLO)インターフェースメッセージを送信する

ステータス

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSetStatus

○/○

内部情報の設定

GpibGetStatus

○/○

内部情報の取得

GpibReadLines

○/○

ライン情報の取得

GpibFindListener

○/○

接続されている相手機器を検索しアドレスを取得する

イベント

関数名

DevID

(Master/Slave)

EqpID

機能

GpibSetNotifySignal

○/○

任意のシグナル値でのイベントの発生を設定する

GpibGetNotifySignal

○/○

シグナル値を取得する。

GpibSetNotifyMessage

○/○

イベントのメッセージ番号を設定する

GpibGetNotifyMessage

○/○

イベントのメッセージ番号を取得する