デジタル入出力用サンプルVI一覧


デジタル入力サンプル


 デジタル1ビット入力 [SimpleDi.vi]

対象デバイス: デジタル入力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス、カウンタデバイス

概要: 最もシンプルな使用例です

 

 デジタル1ポート入力 [PortDi.vi]

対象デバイス: デジタル入力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス

概要: デジタル1ビット入力と同様に、シンプルな使用例です

 

 デジタル1ビット連続入力 [MonitorDi.vi]

対象デバイス: デジタル入力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス、カウンタデバイス

概要: 1ビット(デジタル入力端子1つ)の入力状態を確認できます
    デジタル入力の動作確認にはこのサンプルを使用します

 

 デジタル複数ビット複数ポート入力 [MultiDi.vi]

対象デバイス: デジタル入力機能を持つデジタルデバイス

概要: 複数ビット、複数ポートの入力をまとめて行うサンプルです

 

 リモートデジタル入力 [RemoteDi.vi]

対象デバイス: ワイヤレスI/Oシリーズのデジタルデバイス

概要: 親機または子機を選択して入力データを参照するサンプルです

 

 デジタルエッジ検出 [DiEdge.vi]

対象デバイス: デジタル入力機能を持つデジタルデバイス

概要: 指定した入力ビットの変化を検出するサンプルです

 

 デジタル入力カウンタ [DiCounter.vi]

対象デバイス: カウンタ機能を搭載しているデジタルデバイス

概要: デジタル入力変化のカウント値を読み取るサンプルです

 

 デジタルサンプリング [SamplingDi.vi]

対象デバイス: バスマスタタイプのデジタルデバイス

概要: デジタル入力のサンプリングを行うサンプルです

 

 デジタル無限サンプリング [InfiniteDi.vi]

対象デバイス: バスマスタタイプのデジタルデバイス

概要: デジタル入力の無限サンプリングを行うサンプルです

 


デジタル出力サンプル


 デジタル1ビット出力 [SimpleDo.vi]

対象デバイス: デジタル出力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス、カウンタデバイス

概要: 最もシンプルな使用例です

 

 デジタル1ポート出力 [PortDo.vi]

対象デバイス: デジタル出力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス

概要: デジタル1ビット出力と同様に、シンプルな使用例です

 

 デジタル1ビット連続出力 [ControlDo.vi]

対象デバイス: デジタル出力機能を持つデジタルデバイス、アナログデバイス、カウンタデバイス

概要: 1ビット(デジタル出力端子1つ)の出力状態をスイッチのON/OFF操作で変更できます
    デジタル出力の動作確認にはこのサンプルを使用します

 

 デジタル複数ビット複数ポート出力 [MultiDo.vi]

対象デバイス: デジタル出力機能を持つデジタルデバイス

概要: 複数ビット、複数ポートの出力をまとめて行うサンプルです

 

 デジタルフェイルセーフ [DoFailSafe.vi]

対象デバイス: フェイルセーフ機能を搭載しているデジタルデバイス

概要: フェイルセーフの状態確認と出力のリセットを行うサンプルです

 

 デジタルジェネレーティング [GeneratingDo.vi]

対象デバイス: バスマスタタイプのデジタルデバイス

概要: デジタル出力のジェネレーティングを行うサンプルです

 


デジタル双方向入出力サンプル


 デジタル双方向入出力 [DioDual.vi]

対象デバイス: 双方向タイプのデジタルデバイス

概要: 双方向タイプのデジタルデバイスの方向設定、入力、出力を行えます
    双方向タイプのデジタルデバイスの動作確認にはこのサンプルを使用します

 


同期サンプル


 デジタル同期マスタ [SyncDiMaster.vi]

対象デバイス: 同期制御コネクタを備えるデジタルデバイス

概要: 2つのデバイスで同期サンプリングを行うサンプルです
    マスタ側デバイスの動作にはこちらのサンプルを使用します

 

 デジタル同期スレーブ [SyncDiSlave.vi]

対象デバイス: 同期制御コネクタを備えるデジタルデバイス

概要: 2つのデバイスで同期サンプリングを行うサンプルです
    スレーブ側デバイスの動作にはこちらのサンプルを使用します