サンプリングサンプル [Sampling]


外観

 

概略

機能版カウンタ搭載デバイス用のカウンタ機能を使用し、一回のサンプリング転送を行うサンプルです。
繰り返し転送を行いたい場合は、無限サンプリングサンプルを参照ください。

Samplingサンプルのソースコードを閲覧/変更する際は、「サンプリングモードフローチャート」を参考にしてください。

このサンプルプログラムは、高機能版カウンタタイプのデバイス選定が必要です。
併用デバイスのカウンタタイプを確認する際は、「カウンタタイプ仕様」を参照してください。

本サンプルプログラムのイベント処理は、コールバック関数を利用しています。

 

操作手順

  1. 設定ツールで設定したデバイス名を指定し、[CntInit]ボタンを押します。

  2. [カウンタモード設定]ボタンを押し、カウンタモード設定ダイアログを表示します。
    カウンタモードを設定し[OK]ボタンを押します。

    カウンタモード設定についての詳細は、カウンタ動作モード設定を参照してください。
    カウンタモード項目についての詳細は、サンプリングモード設定を参照してください。

  1. [条件設定...]ボタンを押し、サンプリング条件設定ダイアログを表示します。
    サンプリング条件を設定し[OK]ボタンを押します。

    サンプリング条件についての詳細は、サンプリング条件設定を参照してください。
    転送個数イベント通知についての詳細は、サンプリングイベント通知を参照してください。

  1. [転送スタート] ボタンを押します。

  2. サンプリングが完了するとステータス欄に Stopped! と表示されます。

  3. [取得データ...]を押すとサンプリングしたデータが表示されます。

  4. [転送カウント]ボタンを押すと転送カウント欄に転送したデータ数が表示されます。

  5. [転送ステータス]ボタンを押すとステータス欄に転送ステータスが表示されます。

  6. [CntExit]でデバイスの使用を終了します。

  7. [Exit]ボタンでプログラムを終了します。