GpSetEvent

image\BLTLRGSQ.gif使用可能ボード image\SETUP.gif image\SANBTN.gif

 

 

■機能       SRQその他の受信によりイベントを発生します。
GpSrqEventEx関数、GpSrqEvent関数との同時使用はできません。
実際に発生させるイベント内容の設定はGpSetEventSrq関数、GpSetEventDet関数、GpSetEventDec関数で行います。

 

■書式       

(VB.NET用)

Dim EventOn, Ret As Integer

Ret = GpSetEvent(EventOn)

 

(C言語用)

DWORD EventOn, Ret;

Ret = GpSetEvent(EventOn);

 

(C#用)

uint EventOn, Ret;

Ret = gpib.SetEvent(EventOn);

 

(Python用)

EventOn, Ret = ctypes.c_ulong(), ctypes.c_ulong()

Ret.value = GpibPy.GpSetEvent(EventOn)

 

■モード     マスタモード/スレーブモード

 

■引数

EventOn   :   イベント発生の指定

0       :   イベントを発生しない

1       :   イベントを発生する

 

Ret        :   終了情報(戻り値)

0       :   正常終了

80     :   初期化未実行

140   :  非同期関数の実行中

200   :   スレッド生成エラー

255   :   パラメータ・エラー

(詳細は「戻り値一覧」参照)

 

■補足
①この関数はSRQ(マスタの場合)やトリガ(スレーブの場合)を受信するとイベントを発生させます。
一度実行するとEventOn = 0で再度実行するかGpExitを実行するまで有効です。
イベントを一度受け取った後、次のイベントを受け取るにはGpEnableNextEvent関数をイベント受け取りルーチンの最後で実行する必要があります。

 

②どんなイベントを発生するかはGpSetEventSrq関数、GpSetEventDet関数、GpSetEventDec関数で行います。

③マスタでSRQのイベントを発生させた時には、次のイベントを受け取るためにスレーブ側のSRQを一度落とす必要があります。
よって、次のイベントを発生させるためにはGpPoll関数およびGpEnableNextEvent関数の実行が必須となりますのでご注意ください。

④添付サンプルのMltMeterおよびEventのところに記述例があります。

⑤DOSプロンプトの使用時は動作の保証はできません。
これは本関数の使用時の制限事項とさせていただきます。