戻り値が0のときはコマンドは正常に実行されています。
戻り値は16bit構成になっており上位8bitはIFC,SRQ受信ステータス、下位8bitはエラーステータスを示します。
※Ver3.20より、上位バイトはデフォルトでは付加しないように仕様変更しました。
上位バイトを使用する場合にはGpUpperCodeを参照してください。
戻り値の見方
上位バイト(8bit): 戻り値 |
エラー内容詳細 |
0 (000H、 0) |
IFCおよびSRQは受信していません。 |
1 (100H、256) |
SRQを受信しました。 |
2 (200H、512) |
IFCを受信しました。 |
3 (300H、768) |
SRQおよびIFCを受信しました。 |
全対象ボード共通
下位バイト(8bit): 戻り値 |
エラー内容詳細 |
0 |
正常終了 コマンドの処理が正常に終了したことを示します。 |
1 |
デリミタおよびEOI受信終了 デリミタコードおよびEOIを受信し受信動作が正常に終了したことを示します。 |
2 |
EOI受信終了 EOIのみを受信し受信動作が正常に終了したことを示します。 |
80 |
I/Oアドレス・エラー、GpIni未実行エラー GPIBの初期化を行ったが指定したI/OアドレスにGPIBボードがなかった、または他の関数においてGpIniが実行されていないことを示します。 |
82
|
デバイスアクセスエラー ①プロパティページの共通・詳細設定が正しく設定されていない可能性があります。 ②デバイスを正常に認識できていない可能性があります。 ③デバイスドライバが正常にインストールされていない可能性があります。 ④ドライバNo.が誤っている可能性があります。 ⑤メモリ割り当ての失敗の可能性があります。ただし、ほとんど発生しません。 |
128 |
受信データ域オーバー、RQSビットONを受信できなかった ①FIFOおよびDMAを使用しないでデータ受信を行ったときに、受信予定数を超えるデータを受信したことを示します。(受信動作は終了しています。 よって、受信予定数を大きくして実行するかまたは、コマンド数を0にして再度受信動作を行い残りのデータを取ってください。 ②シリアルポール実行時に、RQSビットONを受信できなかったことを示します。 |
140 |
非同期関数の実行中 非同期系の関数が現在実行中であることを示します。 |
141 |
非同期関数の強制終了 非同期系の関数の実行がGpStopAsync() によって中断されたことを示します。 |
190 |
Eventオブジェクトが生成できなかった 各関数内部において使用するEventオブジェクトが生成できなかったことを示します。 |
200 |
スレッドが生成できなかった スレッドの作成に失敗したことを示します。 |
201 |
他のイベント発生関数が実行されている GpSetEvent、GpSrqEventEx、GpSrqEventのいずれかを実行中に他方の関数を実行した場合を示します。 |
210 |
DMAチャネルが設定できない DMAのチャネルの設定に失敗しました。このチャネルは他のデバイスが使用している可能性があります。 |
240 |
ESCキーが押された データおよびコマンド送/受信中にESCキーが押されたために、強制終了したことを示します。 |
241 |
ファイル入出力エラー ①検索したが、指定したファイルが見つかりませんでした。 ②セーブの途中でメディアの残容量がなくなりました。 ③指定した書き込むファイルが、リードオンリーでした。 ④メディアの割り込みとGPIBの割り込みが重なっています。 |
242 |
アドレス指定の間違い 送受信関数でアドレス指定(コマンド配列の設定)に何らかの間違いがあったことを示します。 |
243 |
バッファ指定エラー 送/受信関数で与えられたバッファに問題があることを示します。 (100バイト受信する場合) ①Dim Srbuf As String ②Dim Srbuf As String * 100 |
244 |
配列サイズエラー ①GpCnvStrToDblArray、GpCnvStrToFltArrayで指定した配列の大きさ(ArraySizeよりも、セパレータで区切られたデータブロックの数が大きいことを示します。 ②GpCnvDblArrayToStr、GpCnvFltArrayToStrで指定した文字列の長さ(StrSize)よりも変換した文字列の長さが大きいことを示します。 |
252 |
GPIBエラー データおよびコマンド送/受信動作を行ったが、GPIBのプロトコル違反をしたことを示します。 |
253 |
受信データがありません デリミタコードのみの受信を行ったことを示します。(受信バイト長=0) |
254 |
タイムアウト タイムアウト設定の時間分待ったが、データの送/受信が終わらなかったことを示します。 |
255 |
不正呼び出し,パラメータ・エラー ①指定範囲外のパラメータが入力され、実行しようとしました。 ②「RENセット」ファンクションで発生した場合には、GPIBの割り込みが有効になっていないことを示します。 (a) GPIBボードとソフトウェアの設定が合っていない場合 (b) パソコンのシステムや他の周辺機器(ハードディスク、サウンドボードなど)の割り込みレベルと重複している場合 (c) I/O拡張ユニットの割り込み信号が許可(イネーブル)に設定されていない場合 ③スレーブ時、マスタのコマンドを実行しようとしました。 ④マスタ時、スレーブのコマンドを実行しようとしました。 |