1基本波形は、最大1,000点となっています。
指定した周波数に応じて、1基本波形あたりのデータ点数は減少します。
詳細は、下表を参照ください。
波形出力中も周波数を変更できますが、周波数範囲を超えた周波数へ変更することはできません。
周波数 |
データ点数/1基本波形 |
【参考】1データあたりの出力間隔 (μsec) ※1 |
800Hz~10,000Hz |
10 |
10~125 |
400Hz~800Hz |
25 |
50~100 |
200Hz~400Hz |
50 |
50~100 |
80Hz~200Hz |
100 |
50~125 |
40Hz~80Hz |
250 |
50~100 |
20Hz~40Hz |
500 |
50~100 |
~20Hz |
1,000 |
50~ |
※1 API-AIO(WDM)ドライバのジェネレーティングクロック周期です。
Advancedモードで利用する場合、1基本波形の「データ点数」を指定できます。
周波数を変更しても、1基本波形あたりのデータ点数は固定となります。
波形出力中も周波数を変更できますが、利用デバイスの最大ジェネレーティングクロックを超えて周波数を変更することはできません。
詳細は、「デバイス設定:Advancedモード /データ点数」の項目を参照ください。