仮想COMサーバーが起動すると、画面の右下、タスクトレイ中に、画面に四角が付いたアイコンがインジケータ表示されます。
マウスをアイコン上に移動して、「Virtual COM Server」と表示されることを確認してください。
なお、Windows OSの設定によって、仮想COMサーバーのアイコンが「隠れているインジケーター」に格納されていることがあります。
この場合、画面の右下タスクトレイ中の「^」をクリックして、隠れているインジケーターを展開してください。
仮想COMサーバーは、仮想COMモードに設定されたメディアコンバータと通信をするプログラムです。
メディアコンバータのRS-232C/422の送受信データを仮想COMサーバーがハンドリングして、仮想COMドライバに受け渡しを行なっています。
このため、仮想COMポートを使用する場合、仮想COMサーバーが起動している必要があります。
仮想COMサーバは、メディアコンバータのインストール時にスタートアップに登録されていますので、パソコン起動時に自動的に起動します。
シリアル通信設定を設定ユーティリティで変更した場合は、仮想COMサーバを再起動すると設定内容が反映されます。
タスクトレイ内の「Virtual COM Server」アイコンに、マウスカーソルをあて右クリックすると、プルダウンメニューが表示されます。
プルダウンメニューから、メニューを選択することで、仮想COMサーバーを設定することができます。
各メニューの内容を、下表に示します。
項目名 |
内容 |
優先度変更 |
仮想COMサーバーの処理の優先度を指定します。「高速」と「普通」が選択できます。 普通:デフォルト設定です。 高速:仮想COMサーバーの処理の優先度を高くします。 |
バルーン表示 |
LAN断線時の再接続処理の有効・無効を指定します。 有効:仮想COMポートをオープンした状態で、LAN断線後にLANが復旧すると自動的に再接続します。 無効:仮想COMポートをオープンした状態で、LAN断線後にLANが復旧しても、自動的に再接続しません。 |
VERSION情報(A) |
仮想COMサーバー(VCOMSRV2)のバージョンを表示します。 |
再起動(R) |
仮想COMサーバーを再起動できます。 |
終了(X) |
仮想COMサーバーを終了します。 |
*1: パソコン再起動時に常に「高速」設定にすることができます。
スタートアップにある仮想COMサーバーのショートカット(VCOMSRV2)のプロパティを開きます。
"ショートカット" タブのリンク先の末尾に"/Priority:high"を追記してください。
例) %SystemRoot%\system32\VCOMSRV2.exe /Priority:high