通常版カウンターサンプルでは様々な設定を行って、簡単に動作を確認することができます。
基本的なカウンタ機能のみのソースコードを閲覧/変更する際は、「カウンタ機能フローチャート」を参考にしてください。
カウンタ機能に加え、カウント一致機能のソースコードも閲覧/変更する際は、「カウント一致でパルス出力
フローチャート[通常版]」を参考にしてください。
このサンプルプログラムは、通常版カウンタタイプのデバイスとの併用が必要です。
併用するデバイスのカウンタタイプを確認する際は、「カウンタタイプ仕様」を参照してください。
高機能版版カウンタタイプのデバイスと併用する場合は、「高機能版カウンタサンプル」を利用してください。
操作手順
デバイス名に、デバイスマネージャーで設定した名称を記述し、[CntInit]ボタンを押します。
[モード設定]ボタンを押して、モード設定ダイアログを表示します。
モードを設定後に、[OK]ボタンを押します。
モード設定についての詳細は、カウンタ動作モード設定を参考にしてください。
[比較設定]ボタンを押して、比較設定ダイアログを表示します。
カウント一致機能を使用する場合は、比較値とパルス長を指定し、[OK]ボタンを押します。
カウント一致機能を使用しない場合は、[キャンセル]ボタンを押して、ダイアログを閉じます。
カウント一致機能の詳細については、カウント一致設定[通常版]を参考にしてください。
本サンプルプログラムのカウント一致時のイベント処理は、メッセージ通知を利用しています。
[CntStartCount]ボタンでカウントを開始します。
[CntPreset]ボタンを押すと、"プリセット値"に記述されているカウント値にセットすることができます。
カウントを停止するには[CntStopCount]を押します。
[CntExit]でデバイスの使用を終了します。
[Exit]ボタンでプログラムを終了します。