以下、当社製モジュール式USB I/Oユニットのデバイス名の設定と確認方法です。
USB I/Oユニットには、CONPROSYS nanoのI/Oモジュールを装着し使います。
その他デバイスのデバイス名の設定や確認は、表示画面が異なりますので、ご注意願います。
1.デバイスマネージャーを起動します。
インストールしたデバイスは、CONTEC Devicesツリー下に登録されています。
2.CONTEC Devicesツリーを開き、[IOC CC-USB271-CPSN4]を選択して、マウスの右ボタンをクリックします。
プルダウンメニューから[プロパティ(R)]をクリックします。
3.デバイスのプロパティ画面が表示されます。
デバイス名の設定は、[共通設定]タブで行います。
[共通設定]タブの設定には、管理者(Administrator)権限が必要です。
[共通設定]タブ内の[デバイスタイプ]列には、接続されているCONPROSYS nanoのI/Oモジュールの型式が表示されます。
最初に表示されているデバイス名は、初期値(デフォルト値)です。
必要に応じてデバイス名を変更し、[OK]をクリックしてください。
※ デバイス名は、複数のデバイス間で重複しないように決定してください。
※ Unit IDには、設定スイッチの値が表示されます。
ここで指定したデバイス名は、プログラミング時に必要になります。
プログラムからのアクセス例を、以下に示します。
デバイス構成例 |
プログラムからのアクセス方法 |
カプラユニット:CC-USB271-CPSN4 x 1台 I/Oモジュール: CPSN-DO-08BL x 2台 |
各々のCPSN-DO-08BLに、異なるデバイス名"DIOxxxx"を割り振ります。(例:1台目"DIO000"、2台目"DIO001") CPSN-DO-08BLは、デジタル出力機能が1ポートのみ搭載されているデバイスです。 1台目CPSN-DO-08BL : DIO000、PortNo=0 |
カプラユニット:CC-USB271-CPSN4 x 1台 I/Oモジュール:CPSN-DI-16BCL x 2台 |
各々のCPSN-DI-16BCLに、異なるデバイス名"DIOxxxx"を割り振ります。(例:1台目"DIO000"、2台目"DIO001") CPSN-DI-16BCLは、デジタル入力機能が2ポート搭載されているデバイスです。 1台目CPSN-DI-16BCL : DIO000、PortNo=0(または、1) |