GpCnvStrToFltArray

image\BLTLRGSQ.gif使用可能ボード image\SETUP.gif image\SANBTN.gif

 

 

■機能       GpCnvSettings関数で指定されたセパレータで区切られたアスキー文字列をFloat値(VBではSingle値)に変換し、配列に格納します。セパレータのデフォルトは","(カンマ)です。

 

■書式       

(VB.NET用)

Dim ArraySize, Ret As Integer

Dim Str As String

Dim FltData(xxxx) As Single   ' (xxxxはデータ数のMax値を指定)

Ret = GpCnvStrToFltArray(Str, FltData, ArraySize)

 

(C言語用)

DWORD ArraySize, Ret;

char *Str;

double *FltData;

Ret = GpCnvStrToFltArray(Str, FltData, &ArraySize);

 

(C#用)

uint ArraySize, Ret;

string Str;

float[] DblData = new float[xxxx];   /* (xxxxはデータ数のMax値を指定) */

Ret = gpib.CnvStrToFltArray(Str, FltData, out ArraySize);

 

(Python用)

ArraySize, Ret = ctypes.c_ulong(), ctypes.c_ulong()

Str = ctypes.create_string_buffer(xxxx)   # (xxxxは文字列の長さを指定)

FltData = (ctypes.c_float * xxxx)()   #xxxxはデータ数のMax値を指定

Ret.value = GpibPy.GpCnvStrToFltArray (Str, FltData, ctypes.byref(ArraySize))

 

■モード     マスタモード/スレーブモード

 

■引数

Str        :   変換する文字列

Float値に変換する文字列を指定します。
この文字列にはヘッダが含まれていても問題ありません。
また、大文字・小文字は同一文字として判断します。

 

FltData      :  (出力)変換したFloat値(VBではSingle値)の配列

 

ArraySize  :  (入力)FltDataの配列の大きさ

(出力)実際にデータを格納した数

 

Ret        :   終了情報(戻り値)

0       :   正常終了

244   :   ArraySizeを超える、セパレータで区切られたデータブロックがある

255   :   パラメータエラー

(詳細は「戻り値一覧」参照)

 

■補足

①この関数は以下の条件で変換を行います。

「<ヘッダ>+<数値を示す文字列>」もしくは 「<数値を示す文字列>」があり、それらがセパレータで区切られている場合

②この関数はGpIni()をコールしていなくても使用することができます。

 

③GpCnvSettings関数でヘッダ等を設定した場合、各データブロックにはそれを取り除いた上で①の条件が適用されます。

 

④ArraySizeの値は確保したFltData配列の大きさを超えないようにしてください。FltData配列の大きさを超えて設定した場合、動作の保証はできません。

 

⑤変換する文字列の各データブロックの長さの上限は256バイトです。