サポートデバイス

サポートデバイス

■USBデバイス

AIO-163202FX-USB
AIO-160802GY-USB
AIO-160802AY-USB
AIO-121602LN-USB
AIO-120802LN-USB
AI-1608GY-USB
AI-1608AY-USB
AI-1664LAX-USB
AI-1608VIN-USB
AI-1608AIN-USB
AO-1604LX-USB
AO-1604VIN-USB
AO-1604AIN-USB

■PCI Express スタンダードサイズ ボード

AIO-163202G-PE (64bitOSのみ対応)
AIO-163202UG-PE (64bitOSのみ対応)
AIO-123202G-PE (64bitOSのみ対応)
AIO-123202UG-PE (64bitOSのみ対応)
AIO-163202F-PE
AIO-160802LI-PE
AIO-121601E3-PE
AIO-121601UE3-PE
AIO-161601E3-PE
AIO-161601UE3-PE
AI-1204Z-PE (64bitOSのみ対応)    (*a)
AI-1616LI-PE
AI-1664UG-PE (64bitOSのみ対応)
AO-1604LI-PE

■PCI Express Low Profileサイズ ボード

AIO-160802L-LPE
AI-1616L-LPE
AI-1664LA-LPE
AO-1604L-LPE
AO-1608L-LPE
AO-1616L-LPE

■PCI スタンダードサイズ ボード

ADA16-32/2(PCI)F
AD12-16(PCI)EV
AD12-16U(PCI)EV
AD16-16(PCI)EV
AD16-16U(PCI)EV
AD12-64(PCI)
AD12-16(PCI)
AI-1216I2-PCI    (*b)
AI-1604CI2-PCI    (*c)
AO-1604CI3-PCI    (*d)
DA12-16(PCI)
DA12-8(PCI)
DA12-4(PCI)

■PCI Low Profileサイズ ボード

ADA16-8/2(LPCI)L
ADAI16-8/2(LPCI)L
AD16-16(LPCI)L
AD16-64(LPCI)LA
ADI16-16(LPCI)L
DA16-16(LPCI)L
DA16-8(LPCI)L
DA16-4(LPCI)L
DAI16-4(LPCI)L

■Ethernetデバイス

AI-1608AIN-ETH
AI-1608VIN-ETH
AO-1604AIN-ETH
AO-1604VIN-ETH

■ワイヤレスI/Oデバイス

AI-1004LY-WQ
AI-1004LY-WQ-EU
AI-1004LY-WQ-US
AI-1004LY-WQ-CN

■CONPROSYSデバイス
(CPS-BXC200と組み合わせて使用)    (*e)

CPS-AI-1608LI
CPS-AI-1608ALI
CPS-AO-1604LI
CPS-AO-1604VLI

■CONPROSYS nanoデバイス>
(CPSN-MCB271と組み合わせて使用)    (*f)

CPSN-AI-1208LI
CPSN-AI-2408LI
CPSN-AO-1602LC

■Raspberry Pi 拡張ボード CPIシリーズ    (*g)

CPI-AI-1208LI
CPI-AO-1602LC

■その他のデバイス

<仮想デバイス>
AIO-16256256-DEMO

 

■コントローラ

<ボックスコンピュータ>
CPS-BXC200

<ワイヤレスI/O親機>
GW1-ETH-WQ
GW1-ETH-WQ-EU
GW1-ETH-WQ-US
GW1-ETH-WQ-CN

<CONPROSYS nano親機>    (*h)
CPSN-MCB271-S1-041
CPSN-MCB271-1-041
CPSN-MCB271-1-081

*a: AI-1204Z-PCIは、API-AIO(LNX)で対応していません。
*b: AI-1216I2-PCIは、 Configに「ADI12-16(PCI)」と表示されます。
*c: AI-1604CI2-PCI は、Configに「ADI16-4C(PCI)」と表示されます。
*d: AO-1604CI3-PCI は、Configに「DAI16-4C(PCI)」と表示されます。
*e: CPS-BXC200シリーズとの組み合わせで、かつ、64bit OSのみ対応しています。 
  CPS-MCS341シリーズとの組み合わせは対応していません。CPS-MCS341シリーズと併用する場合は、DAQ-LIBMB-LNXの利用をご検討ください。
*f: CPSN-MCB271シリーズとの組み合わせで対応しています。 CC-USB271シリーズとの組み合わせは対応していません。
*g: Raspberry Pi 拡張ボード CPIシリーズを利用する為にはI2Cの設定が必要です。
      詳細は、ドライバ環境構築内のインストールをご覧ください。
*h: PCから、CONPROSYS nanoシリーズ リモートI/O通信カプラ(CPUユニット)上の有線LANポート経由でアクセスできます。
  リモートI/O通信カプラ上のRS-232Cシリアルポート経由、およびUSBポート経由でアクセスする方法はサポートしておりません。