YTウィンドウオプション」ダイアログで、「全体」タブを選択します。
項目 |
説明 |
①背景色 |
YTグラフの外側にあたる背景色を設定します。 |
②文字列色 |
グラフタイトル、T軸タイトル、Y軸タイトル、チャネル名に使用される色を設定します。 |
③文字列フォント |
それぞれグラフタイトル、T軸タイトル、Y軸タイトル、チャネル名に使用されるフォントを設定します。 |
④グラフタイトル |
タイトルの表示/非表示と、タイトル文字列を設定します。 |
⑤T軸タイトル |
タイトルの表示/非表示と、タイトル文字列を設定します。 |
⑥Y軸タイトル |
タイトルの表示/非表示と、タイトル文字列を設定します。 |
⑦チャネル名ラベル |
チャネル名ラベルの表示/非表示を切り替えます。 |
⑧グラフの2分割表示 |
グラフとして全体画面とズーム画面の2画面を使用するか、ズーム画面のみを使用するかを設定します。 |
⑨Y軸拡大率の表示 |
Y軸の拡大率の表示/非表示を切り替えます。 |
⑩「OK」ボタン |
「YTウィンドウオプション」設定を反映し、ダイアログを閉じます。 |
⑪「キャンセル」ボタン |
「YTウィンドウオプション」設定内容を全て破棄し、ダイアログをとします。 |