DncWriteFile設定パネル


DncWriteFileコンポーネントは、Visual Studio標準のプロパティウインドウからも設定することが可能ですが、専用の設定画面を用意しています。
設定画面の表示は、コンポーネントのプロパティを設定する をご覧ください。

本設定画面より、タスク設定の反映や各種詳細タブ表示を実施頂くことが可能です。
設定画面の全般的な説明を以下に示します。各タブ毎の説明は、各画面説明ページを参照ください。

  

 

①タスク設定反映ボタン

DncDaqの入力タスク設定、もしくはDncFFTのデータ連携設定でDncWriteFileを参照している場合に有効となります。
入力タスク設定に応じて、DncWriteFileを自動設定します。

参照コンポーネント

入力タスク設定

/データ連携設定

対応するWriteFile設定設定

設定内容

DncDaq

参照チャネル/ビット/ポート

カラム数

カラム名

・チャネル数、ビット数、ポート数に応じてカラム数が設定され、カラム名にCHxxと名称が自動設定されます。

・カラム名には以下の設定がされます。

ーーー

1列目:Ch0の値

2列目:Ch1の値

3列目:Ch2の値

 ・・・・

 n列目:Ch(n-1)の値

DncFFT

<データ連携タイプが、FFT/DFTの場合>

サンプリングチャネル数

カラム数

カラム名

・サンプリングチャネル数 +1が、カラム数となります。カラム名にCHxxと名称が自動設定されます。

・カラム名には以下の設定がされます。

ーーー
1列目:周波数(Hz)データ

2列目:Ch0のFFT/DFT解析結果

3列目:Ch1のFFT/DFT解析結果

 ・・・・

 n列目:Ch(n-1)

 

<データ連携タイプが、演算なし、スムージングの場合>

サンプリングチャネル数

SpectrumUnit

窓関数設定

カラム数

カラム名

・サンプリングチャネル数が、カラム数となります。カラム名にCHxxと名称が自動設定されます。

・カラム名には以下の設定がされます。

ーーー
1列目:Ch0の値

2列目:Ch1の値

3列目:Ch2の値

 ・・・・

 n列目:Ch(n-1)の値

 

 

  DncWriteFileの先頭列設定に応じて、先頭のカラム名に「時刻」や「インデックス」を追記されます。

先頭列指定

戦闘カラム名の内容

TimeStampの場合

「時刻」が先頭カラム名に追加されます。

Indexの場合

「インデックス」が先頭カラム名に追加されます。

なしの場合

先頭カラム名には追加されません。

 

 

②参照タスクNo.

   タスク連携されるDncDaqのTaskNo.を示します。

 

③設定エクスポートボタン

編集中の設定情報をiniファイル形式(xxx.ini)で保存するダイアログを表示します。

 

④設定インポートボタン

読み込むiniファイル形式(xxx.ini)を指定するダイアログを表示します

 

⑤OKボタン

設定を保存して設定画面を閉じます。

 

⑥キャンセルボタン

設定を保存せずに設定画面を閉じます。