カウンタ入力機能を用いたカウンタ入力のサンプルです。
カウンタ入力機能で取得したカウント値を、レベル表示します。
DncDaqで入力したカウント値は、DncLevelに渡されレベル表示されます。
■画面イメージ
■使用手順
DncDaq設定」ボタンを押下し、接続しているカウンタ信号に合わせて、「外部信号源」や、「入力相数」を選択してください。
また、比較一致イベントを利用する場合は、合わせて比較一致イベント回数も設定下さい。
※本サンプルはch0とch1を利用する前提のサンプルとなっています。
「カウント開始」を押下すると、カウンタ入力が開始され、各チャネルのカウント値に応じて、レベルメーター表示が更新されます。
カウンタ入力を停止する場合は「カウント停止」を押下ください。
発生イベントは、「イベント詳細」に表示されます。
「プリセット」ボタンを押すと、各チャネルに設定されっているプリセット値が反映され、レベルメータ表示も更新されます。
DncDaqの設定を変更する場合は「DncDaq設定」ボタンを押下ください。
■DncDaq/デバイス設定
項目 |
説明 |
デバイス名 |
CNT000 |
カウント開始 |
DncButton(カウント開始用) |
カウント停止 |
DncButton(カウント停止用) |
■DncDaq/比較一致設定
項目 |
説明 |
レジスタ0 |
通知有効 |
比較値 |
100 |
一致時動作 |
無効 |
停止トリガ |
DncButton(停止トリガ用) |
■DncDaq/タイミング設定
項目 |
説明 |
タイミング種類 |
タイマー使用(1000msec) |
■DncDaq/入力タスク0設定
項目 |
説明 |
デバイス |
CNT000 |
アクセスタイプ |
Count |
入力チャネル |
0 |
入力先 |
DncLevel0 |
タイミング |
Timing00 |
■DncDaq/入力タスク1設定
項目 |
説明 |
デバイス |
CNT000 |
アクセスタイプ |
Count |
入力チャネル |
1 |
入力先 |
DncLevel1 |
タイミング |
Timing00 |