Q.作成したプログラムが動作しません。
A.まずは、同封のサンプルを用いて、以下の簡易動作確認をお願い致します。
それでも動作しない場合は、確認結果を添えて当社テクニカルサポートセンターへお問い合わせください。
Q1 : /usr/local/libにModbus通信ライブラリ(libmodbus.so)は存在しますか?
A : 存在しない場合は、再インストールを実施ください。
Q2 : スレーブデバイスの電源は入っていますか?
A : 電源が入っていない場合は、電源を入れてください。
電源を入れてもデバイスが起動しない場合は、デバイスメーカーにお問い合わせください。
Q3 : ホストPCとスレーブデバイスはLANケーブルやシリアル用ケーブルで接続されていますか?
A : 接続されていない場合はケーブルを接続してください。
シリアルケーブル等の場合は、ピンアサイン等も確認ください。
Q4 : スレーブデバイスはModbusTCPもしくはModbusRTU対応製品ですか?
A : 本サンプルはModbus通信を用いる為、Modbus対応製品でないとご利用頂けません。
Q5 : スレーブデバイスの対応FunctionCodeとサンプルで用いているFunctionCodeは一致していますか?
A : 一致していない場合は、スレーブデバイスに対応したFunctionCodeをご利用ください。
Q6 : read/writeしているアドレスは、スレーブデバイスのアドレス範囲内に収まっていますか?
A : アドレス範囲内に収まっていない場合は、スレーブデバイスが許容するアドレス範囲内でご利用ください。
Q1 : Pingは通りますか?
A : Pingが通らなかった場合は、IPアドレスやサブネットマスクをご確認ください。
Pingの実行方法は以下を参照ください。
◆Ping実行方法方
・ターミナル画面を開き、「Ping XXX.XXX.XXX.XXX」を実行ください。
※「XXX」にはスレーブデバイスのIPアドレスを指定下さい。
Q2 : 使用ポートはスレーブデバイスと合致していますか?
A : 合致していない場合は、スレーブデバイスのポートに合わせてご利用ください。
Q1 : 各種シリアル設定(COM番号、ボーレート、パリティ等)はスレーブデバイスと合致していますか?
A : 合致していない場合は、スレーブデバイスの設定と合わせてください。
また、各種シリアル設定が利用される製品でご利用可能かもご確認ください。
Q2 : スレーブIDは合致していますか?
A : 合致していない場合は、スレーブデバイスの設定と合わせてください。
Q3 : Tx/Rx部分にLEDが付いている場合は、コマンド送受信時に点灯するかなども確認ください。
A : マスタPC側COMポートのTxが光らない場合は、送信が行えていない可能性がございます。
利用するCOMポートが一致しているか?送信する関数は成功しているかを確認ください。
マスタPC側COMポートのTxが光っている状態で、スレーブデバイス側のRxが光らない場合は、
断線している可能性や、ピンアサインが異なっている可能性がございますので、 ご利用ケーブルについてもご確認ください。