■デバイス名設定
1.事前にCAN-2-USBのネットワーク設定(機器設定)を行います
この設定方法については、CAN-2-USBのリファレンスマニュアルをご参照ください。
2. ご使用PCと本デバイスをUSB接続した上で、CONTEC Device Utility を起動します。
3. 本デバイスを新規に検出した場合、「USB」ツリーの下に「(New) CAN-2-USB」と表示され、「DeviceName」欄に仮のデバイス名が薄黄色で表示されます。
4. 「DeviceName」欄でデバイス名を指定し、「Save」ボタンをクリックします。
デバイス名の設定自体はここまでで完了です。
5. デバイス名を設定済みのデバイスは、「USB」ツリーの下に「[デバイス名] CAN-2-USB」と表示され、「DeviceName」欄にデバイス名が白色で表示されます。
6. デバイス名を設定済みのデバイスを選択した場合、「Diagnosis」ボタンが有効になります。
このボタンをクリックすると診断プログラムを起動し、動作確認が可能です。
7. 設定内容を変更したい場合、変更後に再度「Save」をクリックしてください。