CONTEC Device Utilityの画面右下[*4]に、選択したデバイスの設定項目が表示されます。
各項目の詳細については、デバイス別操作手順から各デバイスの説明をご参照ください。
選択したデバイスによっては、設定内容を切り替えるタブが表示されます。
タブには以下があり、対象の製品によってタブページの有無や設定項目が異なります。
[Setting]タブ
デバイスの基本的な設定を行う場合に選択します。
[FailSafe]タブ
フェイルセーフ機能の設定を行う場合に選択します。
[FailSafe(MultiData)]タブ
フェイルセーフ機能で複数の出力データ設定を行う場合に選択します。
[Firmware]タブ
製品内で使用しているファームウェア更新を行う場合に選択します。
設定内容によっては、ボタンが表示されます。
ボタンには以下があります。
[Save]ボタン
設定内容を保存するボタンです。
[Advanced]ボタン
デバイスの詳細設定を行うダイアログを表示するボタンです。
[Diagnosis]ボタン
デバイスの動作確認を行う診断プログラムを起動するボタンです。
デバイス名の設定が保存されていない場合は無効になっています。
[Status]ボタン
デバイスの動作状態を簡易表示するボタンです。
デバイス名の設定が保存されていない場合は無効になっています。
[Write
new firmware]ボタン
ファームウェアの更新を行うボタンです。
クリックするとファイル選択画面が表示されますので、書き込むファームウェアのファイルを指定してください。
[Delete
this register]ボタン
デバイスの登録を削除するボタンです。
一部のデバイスで、登録済みのデバイスが検出されない場合に実行できます。