A:
DIO-48D-LPEは、バイトアクセス(8ビットアクセス)のみ受け付ける内部設計となっています。
一方、Ndivia TX2以前のSoCモジュールは、PCI Expressバス経由でDouble Wordのunaligned accessが未対応です。
DX-U1100P1で利用しているJetson Nanoも、TX2以前のSoCモジュールに含まれます。
このため、DX-U1100P1上で、DIO-48D-LPEのステータスを正しく読めないことがあります。
なお、Jetson Xavier NX以降が搭載されているDX-U1200P1, DX-U1220P1などは正常に動作します。
詳細は、下記のフォーラム情報を参照ください。
[PCIE spurious interrupts]
https://forums.developer.nvidia.com/t/pcie-spurious-interrupts/116128/10